ECショップ開設にあたり必要な許認可を確認しましょう。

近年、メルカリ等で簡単にECショップの出店ができるようになり、古物商許可取得のお問い合わせが増えてきています。
また、販売する商品によって必要な許認可が異なりますので、知らないうちに「無許可営業」にならないように、十分注意する必要があります。

手続きにお困りの方は、行政書士かわの法務事務所までご相談ください。

許認可が必要な業種

特定の商品の製造や販売を行う際、法律により行政機関からの許可等を取得することが義務付けられている場合があります。
例えば、以下の商品を扱う場合、注意が必要です。

  • 中古品(古物)
  • 自家製の食品
  • 冷凍・冷蔵が必要な生鮮食品(食肉、魚介類)
  • ふぐ加工製品
  • 酒類
  • 自家製の化粧品
  • 自家製の医薬部外品
  • 管理医療機器

中古品(古物)

販売するために買い取った中古品を販売する場合は許認可が必要です。

商品の例必要な許認可証
仕入れた中古品、古着、古本、アンティーク、骨董品、古美術品、分解・修理した中古品古物商許可証

参考:警察庁「古物商許可申請」

自家製の食品

自家製の食品を販売する場合は許認可が必要です。

商品の例必要な許認可証
自家製お菓子、自社製造した食品食品衛生法に基づく営業許可

参考:営業規制(営業許可、営業届出)に関する情報|厚生労働省

冷蔵・冷凍が必要な生鮮食品(食肉、魚介類)

冷蔵・冷凍保存が必要な食品を販売する場合は許認可が必要です。

商品の例必要な許認可証
未調理の肉・魚、鮮魚食品衛生法に基づく営業許可

ふぐ加工製品

製造や販売状況により法令上必要な許認可・届出・免許等の種類が異なります。

酒類

酒類の通信販売の許認可証が必要です。

商品の例必要な許認可証
仕入れた酒、自社製造した酒通信販売酒類小売業免許酒類製造免許1989年以前に取得した酒類販売業免許

参考:酒類の販売業免許の申請|国税庁

自家製の化粧品

手作りの石けんや香水など化粧品を販売する場合は医薬品医療機器等法に基づく許認可が必要です。

商品の例必要な許認可証
自社製造の化粧品化粧品製造業許可証化粧品製造販売業許可証
委託製造の自社製品、自社ブランドの化粧品化粧品製造販売業許可証

参考:薬事関連法令に係る行政手続きについて|厚生労働省

自家製の医薬部外品

医薬部外品を販売する場合は医薬品医療機器等法に基づく許認可が必要です。

商品の例必要な許認可証
自社製造の医薬部外品医薬部外品製造業許可証医薬部外品製造販売業許可証
委託製造の自社製品、自社ブランドの医薬部外品医薬部外品製造販売業許可証

管理医療機器

管理医療機器を販売する場合は医薬品医療機器等法に基づく許認可が必要です。

商品の例必要な許認可証
マッサージ機器、非接触型体温計、電子血圧計、磁気治療器医薬品医療機器等法に基づく営業許可、届け出

※参考:医療機器販売業、貸与業について|東京都福祉保健局